大分市 豊海卸売り市場

  • 投稿日:2016年 5月14日
  • テーマ:

今日も朝から天気が良く清清しい日です。月の第二土曜日は、大分市豊海水産青果卸売り市場で
市民感謝デーが開かれます。たくさんの人が朝から入り口で並んでます。日頃は市場で買い物する
事はできません、しかしこの日だけは、値段も卸値で安く、とても新鮮な魚、青果を買える事ができます。

20160514-itiba-a01.JPG

水産卸売り市場です、広い駐車場ですが、すぐには満車になります。朝一番に並ばないと留められません。
私は7時から入り口の前で門が開くのを待ってました。



20160514-itiba-a05.JPG

販売開始は、午前9時からですがたくさん人が売り場に並んでます。通路が狭いので、肩と肩とがブツカリ会います。
皆さん下見をしてます、常連さんが多いです。



20160514-itiba-a04.JPG


朝9時30分からマグロの解体が始まります。かなり大きなサイズです、これで何人分の刺身が取れるのでしょうか?
「鮮度はバツグンですよ、さあ~順番に並んでください」、威勢のいい魚屋さんの声が売り場に響きわたります。

20160514-itiba-a03.JPG

普段スーパーで見る光景とはまったく違います。卸売り市場ならではの店先です。見るからに新鮮な魚です。
私のお目当ては、ここにはありませんでした。


20160514-itiba-a02.JPG

三軒目の水産業者店で、お目当ての「モイカ」を見つけました。鮮度がとても良いです。私なりの選ぶポイントは
当然「イカの目」をみますが、もうひとつは、足の吸盤を触ることです。指に吸盤が吸い付く感じだと間違いありません。
よく食事会に招待して下さるお客様がいます、「モイカ食べますか」? 「ハーイ、大好きです。」イカが痛まないうちに
調理してお届けしました。「お酒のお摘みにして下さい」 

       モイカの切り方  参考にして下さい(私は縦に切ってます)

 魚屋のイカの刺身はどれも同じように見えますが、よく見ると色々な切り方をしているのです。
例えば、縦方向に切っていたり、横方向に切っていたり。
例えば、細く切っていたり、太く切っていたり、広く削ぐように切っていたり ・・・・。

イカの身を縦方向に切るのと横方向に切るのとでは刺身の硬さが変わります。
 写真はモイカではありません。 


20160520 ika01.jpg

比較的柔らかなモンコウイカやヤリイカなどはどちら向きに切っても構いませんが、モイカやスミイカなど固い種類のイカは縦方向に切ったほうが柔らかくなります。 
イカの姿焼きやスルメイカを火で炙って食べる時にイカの身を手で裂くと横方向に裂けます。 筋肉?の繊維が横方向に走っているのです。 だから縦方向に細切りすると、筋肉?が細かく寸断され、柔らかくなるわけです。


20160520 ika02.jpg

これがモイカです。 甘くて、もっちり、ねっとりでとても美味しい イカです。醤油とわさびで食べますが
卵の黄身だけで食べると甘みがましますよ、好みですので好きな食べ方して下さい。











樋掃除 落ち葉


今日は晴天、気温はまるで真夏の暑さです。樋の掃除には最高です。
2日前に雨が降りました。7年前に新築したお客様から電話です、
「樋から、雨があふれ出るんです」 

20160512-toi02.JPG

7年前に植えられた カツラの木です。大きく育ち樋の高さを超えました原因はこの木の葉です。 


20160512-toi06.JPG

20160512-toi07.JPG


木の葉が最初は樋の中に溜まっても、雨があふれでる事はありませんが、長年そのままだと、ジョウゴの
周辺に積もり、たて樋に通る雨水をふさぎ雨があふれでます。


20160512-toi03.JPG


お客様の家は平屋建ですので、キャタツで簡単に屋根に登れます。女性二人暮らしですので、さすがに
樋の掃除をこまめにして下さいとは言えませんね。さあ~久ぶりの樋掃除です、しかし今日は暑いな。

20160512-toi04.JPG

上部の穴が開いてる部分がジョーゴです、ここに落ち葉が詰まると雨水があふれでます。



20160512-toi05.JPG

樋がきれいになりました、これで雨が降っても大丈夫です。もうそろそろ梅雨入りです。



 



笑う門


第一話   
観光  紅葉シーズン  アメリカ、ホワイトマウンテンから

20160511-doltuku-b01.jpg


ホワイトマウンテンを訪れた観光客の一人が、案内人に話しかけました。

「あれがホワイトマウンテンだな?」

「そうです。この辺りでは一番高い山です」

「あの山にまつわる、伝説のようなものはあるのかい?」

「ありますとも。昔、若いカップルが山に登ったまま、戻ってこなかったことがありました」

「ほう、それは何かわけがありそうだな。二人はそれでどうなったんだい?」

「はい、反対側から山を、降りたそうです」



第二話

ペットの視線から


20160511-doltuku-a01.jpg

友人宅で食事を供された客が、家の主に質問していた。

「おたくのあの犬、どうしてじっとおれのことを見ているんんだい?」

「あ、いけねえ。あんたが食べている、そのスープの器、あいつのなんだ」




  天馬龍行 編著  「ジョーク世界一」からの作品の一部です、何か仕事で
  疲れた時によく読みます。笑う門には福来たるです、多いに笑ってストレス
  解消です、一度読んでみてはどうですか。











前の記事 1  2  3  4  5  6
まずはお問い合わせください あなたの暮らしにベストなご提案。 大分 モデルハウス 住宅診断 川野 雄二 一級建築士 心地よいくらしを実現する 三浦 陽治 「神の手」を持つ車いす 家具職人 LINE@友だち登録キャンペーン
リバーハウス
LINE@友達登録キャンペーン
リバーハウス リフォーム 大分