• HOME
  • リバーハウスの社長ブログ

トイレ 大分リフォーム マンション編

  • 投稿日:2019年 9月 6日
  • テーマ:

大分リフォームから マンションのトイレリフォーム工事をしました。



20160527 mitunobu-b01.JPG


床、壁全部がタイル張りです、これでは寒いわけです。お客様は年配のかたで、トイレの時間が長くなると
言われてました。提案  部屋は全て解体、壁はNDパネル張り、さらに壁の中に断熱材を入れる施工、床も
段差なしのバリアフリーです。  床面積 2.1㎡  0.6坪(畳 1枚) 1坪=畳2枚の広さです

20160527 mitunobu-b02.JPG

洗面所もトイレと同じ仕上げでした、洗顔、ヒゲ剃りと寒さが肌身に凍みます。
床面積 2.1㎡  0.6坪(畳 1枚) 1坪=畳2枚の広さです。

20160527haturi01.JPG

今回のリフォーム工事はトイレ、洗面所です工程と施工金額の関係を説明します。
はつり工事   まず腰掛式の便器とタイルの床を解体します。職人さんは一人です、解体後コンクリート廃材を
土嚢袋に詰め込み、ゴミBOXまで運びます。施工費 はつり費、廃材片つけ、搬入費   計 20,000円

水道工事  トイレ、洗面所ですので水道屋さんが便器、洗面化粧台を取り外します、水まわりの機器ですので、
専門の職人さんが施工しないと、水漏れなどがあります。 機器取り外し費、配管取り外し  計 10,000円

20160527 mitunobu-d01.JPG

 壁、天井、床解体工事  コンクリートはつり後、内部全体の解体工事の施工です。タオル壁やモルタル下地
木材、建材など解体後、廃材搬入、片つけ、職人さん一人で2日で終わりました。  計 40,000円

建築廃材費  トイレ、洗面所の建築廃材処理 2トン車一台              計 25,000円

電気工事    解体ですので、照明機器、スイッチ、コンセントなどを取り外します、資格を持った電気工事士が
施工して、感電などしないように電気線など処分します。                  計 10,000円

20160527 mitunobu-d04.JPG

20160527 mitunobu-d05.JPG

断熱工事  天井、壁に断熱材を入れます。スキマの無いように丁寧に施工します。その後NDパネル張り
をします、NDパネルはとても断熱効果が良いです。私は鉄筋コンクリートの断熱工事には良く提案します。
トイレ、洗面所  NDパネル12枚 4,000円x12=48,000円   壁天井グラスウール1坪 24k 50㎜ 7,000円
床断熱 スタイロフォーム 2枚 1,000円x2=2,000円                     計  57,000円 

20160527 mitunobu-a01.png
20160527 mitunobu-a02.jpg
NDパネル  断熱性にとても優れています。 
大工工事   断熱材を入れた後から大工工事が始まります、壁張り、床張り、建具取り付けなどです、
造作工事といわれます、クロスが貼れ状態にする迄がとても、手間がかかります。
大工造作費  木材費  片付け  材料運び  養生費                  計 120,000円   
 
建材工事  建材とは部屋が仕上がる為に使う材料のことです、お菓子で例えれば、小麦粉、卵、クリーム
果物などと考えて下さい。建築専門用語がかなりありますので、理解しにくいです。  計 40,000円

20160527 mitunobu-d06.JPG

パテ工事  壁、天井が仕上がりましたので、クロス屋さんが入ります。仕上げの段階前の工事です。
白く見える跡がアチコチに見えます、これがパテといいます。クロスを貼る場合にきれいに仕上げるため
の下準備です。下地がキチンとできてないと仕上がりが綺麗ではありません。

20160527 mitunobu-d07.JPG

クロス工事  パテ処理が終わりましたので仕上げのクロスを貼ります。また床は、クッションフロアー(ビニール
製の床)を張ります。水がかかってもすぐにふき取りができ、シミになりません。
壁 天井 パテ処理    壁、天井、クロス貼り  床 クッションフロアー張り       計 55,000円 

20160527 mitunobu-c02.JPG

床、壁がタイル張り仕上げで寒いトイレも、断熱リフォームで暖かいトイレになりました。内装のコーディネイトも
とてもお洒落に出来上がりました。窓は断熱用にインプラス窓を取り付けてます。

20160527 mitunobu-c01.JPG

洗面所も広くて大きな化粧台を取り付けました、清潔感があって良いです。ひげ剃りも鏡が大きいので剃り
残しが無いのでは。

水道工事  完成までに水道屋さんは、排水工事費、給水工事費 、機器取付工事費などをします。今回は
築50年ですので、給水管が古く、サビがありましたので全て取り替えました
給水設備費   給湯設備費   排水設備費  衛生機器取付費  給水管新規取り替え  計 180,000円

電気工事  クロス工事が終わると、電気屋さんが、照明機器、コンセント、スイッチなどを取り付けます。
配線工事は、大工工事と、一緒の時に施工します。電気は目に見えませんので熟練した職人さんが安心です。
新規配線費 照明機器、スイッチ、換気扇、コンセント取り付け費              計 50、000円

トイレ便器  洗面化粧台 トイレドア  はお客様の好みでお選びしますので金額は別途工事としてます。





 








大分リフォームと耐震診断結果Ⅰ 



本診断で行われてる耐震診断は、人命保護に重点を置き「大地震時に倒壊しない」
ための耐震性確保を目標に控えることを明示しています。

書類は30ページにもなります、いろいろな計算式が記入されてます。
総合評価と平面図の一部記載します。専門用語がありますがわかり安く説明します。

20160601 taisinn-a01.JPG

上部構造評点とは、耐震診断の結果住宅につけられる評点です。健康診断後にお医者さんから数値の説明
聞きますね、それと同じ意味あいです。 数値に表さないと、判断基準がつけられませんから。
上記構造評点1.0以上が国土交通省告示185号に定める「地震に対する安全上耐震関係規定」に準ずるもの
として国土交通大臣が定める基準となります。


20160601 taisinn-b01.JPG

綜合評価です、私が耐震診断調査した物件は、倒壊する可能性が高いという結果になりました。
新耐震基準(平成12年)以前の住宅は、構造評点で1.0以上の建物はほとんどありません。

専門用語がでてきましたね?保有耐力 必要耐力説明します。
保有耐力=あなたの住宅の強さの事です。  強い身体を維持する為に必要な筋肉と考えて下さい。
必要耐力=本来必要な壁の量の合計。   ジムに通って筋肉を鍛えて大きくする事と考えてください。

綜合評価で耐力不足と記入してます、これが倒壊の可能性が高いという事です。
強い身体を維持する為に必要な筋肉が足らないと、重い荷物が上から落ちてきても支えらません


20160601 taisinn-b02.JPG

耐震診断平面図です、図面により家の弱いケ所が表示されてます。レントゲン撮影で黒く見えて不安なケ所と
思って下さい。

剛心=建物の壁の強さの中心  人間でたとえれば、オヘソと考えて下さい
重心=建物の重さの中心     人間でたとえればと考えて下さい。

剛心と重心の距離が長い程、地震の揺れに弱くなり倒壊します。
人間でいえば、オヘソと腰の位置が長い程、大きな力に耐えられません。

耐震診断Ⅱは耐震改修方法を説明します。











話のネタ

  • 投稿日:2019年 9月 1日
  • テーマ:

第一話
今日は皆さんお疲れさまでした、新郎新婦お幸せに「それでは乾杯 カチン」 よく目にする光景ですね。
でも、何か意味があるのでしょうか?

20160509-gurasu01.jpg

パーティなどで、グラスを手に乾杯するとき、互いのグラスを合わせます。何も考えずにそうしてますが
これには意味があったのです。飲み会などで、ウンチク話しをしてみては ウケマスヨ多分きっと

中世ヨーロッパでは、酒には悪魔が宿っていると信じられてました。そのため、酒をそのまま飲むと
悪魔は入って災いが起こる。しかし、グラスを合わせてカチンと音をたてれば悪魔は逃げて行くと
考えたのです。

もう一説は、ヨーロッパの騎士の決闘のルールに由来するものです。彼らは決闘する前に酒を飲む
事を儀式にしてました。ルールは、まず酒の入ったグラスを手にし、次に互いのグラスに少しずつ
酒を注ぎあい、一気に飲み干します。これはグラスや酒に毒が盛られていない事を証明する為です。
やがてその行為が、お互いのグラスを合わせるスタイルとして残ったようです。




第二話
友人の家に遊びに行った時、「初孫ができてカワイイんじゃ」といい、 腕に抱いて喜こんでました。
丸太みたな腕に抱かれた赤ちゃんが、息苦しい顔をしてるように感じられました、ホントです。
その隣のいた奥さんが、「孫は目に入れても痛くないと良く言うけど本当ネ」と微笑んでました。でもね~
起きてる時は抱いていても平気なのに、眠ったら重くで腕が疲れるのよ


20160509-gurasu02.jpg

赤ちゃんの体重が突然重くなるわけはないのに、ぐっすり寝入ると急に重さが増したように感じます。
これは、おきている時は、抱いている大人が赤ちゃんを動かし、自分の身体の重心と赤ちゃんの重心
が同じ線上にくるように調整してるためです。寝入ってしまうと、赤ちゃんを動かすのがためらわれ、調整
力が無くなってしまうからです。

また、月齢の進んだ赤ちゃんならば、起きている間は大人に体を寄せてきます。寝入ってしまうとそれもなく
なってしまうため、不自然な姿勢でダッコしなければならないことも、重く感じさせる一因です。
   そうは言っても、かわいい孫ですので筋トレしてガンバッテ下さい。










前の記事 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
まずはお問い合わせください あなたの暮らしにベストなご提案。 大分 モデルハウス 住宅診断 川野 雄二 一級建築士 心地よいくらしを実現する 三浦 陽治 「神の手」を持つ車いす 家具職人 LINE@友だち登録キャンペーン
リバーハウス
LINE@友達登録キャンペーン
リバーハウス リフォーム 大分